個人情報のお取り扱いについて
SBI信用保証株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社をご利用になられる方をはじめとする当社と取引関係や何らかの利害関係を有する方(以下「お客さま」といいます。)が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう、 個人情報保護方針に基づき、お客さまの個人情報について、細心の注意を払って、以下のとおり取り扱います。
-
当社の名称、住所、代表者
SBI信用保証株式会社
〒102-0093
東京都千代田区平河町一丁目4番3号
代表取締役 土門 智康 -
当社は、お客さまに対して本サービスの提供するにあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
個人情報管理責任者: SBI信用保証株式会社 代表取締役 TEL:03-6910-0050
当社は、第5条に定めるところのほか、当社と金融機関との間で以下のとおり個人情報の第三者提供を行います。
- 当社は、住宅ローンの相談業務を行うに当たって、提携金融機関のうち当社が適当と判断したもの(複数の場合もあります。)に対し、お客さまから提供を受けた個人情報(借入れに必要なものに限ります。)を提供します。
- お客さまが金融機関に対して申込書類または契約書類を提出した場合には、当該金融機関および当社は、申込書類または契約書類に記載された内容および金融機関または当社との取引において金融機関または当社が知り得たお客さまの情報について、保証会社およびお客さまが申込または契約を行った金融機関(複数の場合もあります。)との間で情報(信用情報機関から取得した情報を除きます。)を提供します。
-
当社は、次項に掲げる目的で、前条に基づき提供を受けた個人情報および以下の個人情報を利用します。
- お客さまが当社に提供した一切の情報(氏名(旧姓を含みます。)、年齢、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先情報(お客さまの職種・勤続年数等、勤務先の名称・住所・電話番号等)、職歴、資産、負債、収入、支出、家族情報、および金融機関取引状況等、ならびにこれらの変更に関する情報を含みます。)
- 本契約および金融機関と締結する金銭消費貸借契約に関する情報(申込日、資金契約等の申込内容、契約日、契約額、商品名、資金使途、支払回数、振替口座等の契約内容および残高、返済状況、返済原資等の取引状況の情報を含みます。)
- 当社が信用情報機関から取得した情報
- 支払能力の調査のために取得するお客さまの資産、負債、収入、支出等の情報
- 本人確認書類、年収証明書、その他のお客さまから提出を受ける書類に記載された情報
- 当社が公的機関から取得した登記簿謄本、住民票の写しおよび戸籍の附票の写し等公的機関が発行する書類に記載された情報および官報情報等
- 当社とのご相談やお問合せ等または当社によるお客さまの取材等に関する音声記録、ビデオカメラまたはボイスレコーダー等で記録したお客さまに関する写真、映像、音声等の情報
- SBIアルヒグループ各社(SBIアルヒ株式会社のホームページ(https://www.sbiaruhi-group.jp/corporate/outline)でご確認ください。)および提携金融機関が提供する与信審査結果に関する情報
-
当社の個人情報の利用目的は、以下のとおりです。ただし、信用情報機関から取得した情報(前項(3))は、支払能力等の調査以外の目的では使用しません。
- 保証業務に関する手続の実施、お客さまに対する与信および与信後の管理のため
- 住宅ローンに係る融資手続または相談業務を実施するため
- 当社との電話等によるご相談・お問合せ等の内容を正しく把握し、対応を行うため
- 当社その他SBIアルヒグループ各社や当社提携先・取引先等が取扱う商品、サービスおよびこれに関連するサービスに係る案内、勧誘、相談対応、調査、アンケートの実施、申込受付、提供等のため
- 当社その他SBIアルヒグループ各社が取扱う商品、サービスおよびこれに関連するサービスに関し、郵送物・電話・電子メール等による連絡または営業活動のため
- 当社その他SBIアルヒグループ各社の事業に関する調査、分析、統計利用、研究、開発、監査、改善のため
- 当社その他SBIアルヒグループ各社が実施する各種イベントやキャンペーン、セミナー等の案内、勧誘、申込受付等のため
- 当社が提携する保険会社の損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等のため
- 第5条に定める利用目的の範囲内において個人データを第三者提供するため
- 防犯のため
- 上記の各利用目的に付随する利用のため
当社は、業務委託に伴って、お客さまの個人データを委託先に預託する場合があります。委託先については、個人情報の安全確保の措置および体制の整備が図られていることを判断するための選定基準を策定し、当該基準を満たしている者に対してのみ、保護措置を講じたうえで、お客さまの個人データを預託するものとします。
- 当社は、個人データの保護を厳重に行うこととし、以下のいずれかに該当する場合、その他法令で認められた場合を除き、個人データを第三者に提供いたしません。
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 個人データの取り扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データを提供する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って提供する場合
- 公表する共同利用者に対して共同利用の範囲で提供する場合
- 当社は、お客さまの同意に基づいて、提携金融機関その他の第三者(以下「提供先」といいます。)に対して、第3条第1項で規定するお客さまの個人情報(信用情報機関から取得した情報を除きます。)を提供します。提供先は、各提供先所定の利用目的で利用します。提供先の名称、利用目的は下記のとおりです。
名称 利用目的 SBIアルヒ株式会社 同社の利用目的は以下のWebサイトに記載のとおりです。
https://www.sbiaruhi.co.jp/handle/
当社は、保有するお客さまの個人データを以下に定めるところに従い共同利用します。
- 共同利用する個人データの項目
第3条第1項に定めるとおり - 共同利用者の範囲
SBIアルヒグループ各社 - 共同利用の目的
- SBIアルヒグループ各社が取り扱う商品、サービスおよびこれに関連するサービスに係る案内、勧誘、相談対応、調査、アンケートの実施、申込受付、提供等のため
- SBIアルヒグループ各社からの電子メール広告を配信するため
- SBIアルヒグループ各社の円滑な連携による顧客サービス提供のため
- SBIアルヒグループ各社の事業に関する調査・分析・研究・監査・改善のため
- SBIアルヒグループ各社によるリスク管理、経営管理、サービス改善等のため
- 共同利用に係る個人データの管理責任者
SBIアルヒ株式会社
〒102-0093
東京都千代田区平河町一丁目4番3号
代表取締役 伊久間 努
個人情報管理責任者:SBIアルヒ株式会社
コンプライアンス担当役員 TEL:03-6910-0030
※本条は、保証委託者または連帯保証人(それぞれ申込者を含みます。以下同じ)に適用され、その他のお客さまには適用されません。
- 信用情報機関が保有する信用情報の利用
- 当社は、お客さま本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、住所、本人確認書類の記号番号等、住所、等)を当社が加盟する信用情報機関(注)およびこれと提携する信用情報機関(以下「提携信用情報機関」といいます。)に提供し、お客さまに関する信用情報(第3項(1)に定める情報をいいます。以下同じ。)をこれら信用情報機関に照会します。
- 上記(1)の照会により、当社は、これら信用情報機関から信用情報の提供を受け、お客さまの支払能力・返済能力の調査のために利用します。
(注)個人の支払能力・返済能力に関する信用情報を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」といいます。)に提供することを業とするものをいいます。
- 信用情報機関への信用情報の提供
当社は、お客さまに係る本契約に基づく別表1に定める信用情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これらの信用情報は、当該信用情報機関において別表1に定める期間保有され、第3項に記載のとおり利用されます。
- 信用情報機関による信用情報の利用および加盟事業者に対する提供
当社の加盟する信用情報機関は、当該機関の加盟事業者および提携信用情報機関によるお客さまの支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する個人情報を以下のとおり利用し、また、加盟事業者に提供します。
- 信用情報機関が保有する信用情報
当社が加盟する信用情報機関は、以下の信用情報を保有します。
a)第2項により、当社を含む信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報
b)信用情報機関が収集したa以外の情報
c)信用情報機関が、保有する信用情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報 - 信用情報機関による信用情報の利用
当社が加盟する信用情報機関は、保有する信用情報を以下のとおり利用します。
a)信用情報の確認、調査、名寄せ・合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理
b) 信用情報の分析等の処理およびそれに基づく数値等の情報の算出 - 信用情報機関による加盟事業者に対する信用情報の提供
当社が加盟する信用情報機関は、信用情報((1)aからc)を加盟事業者へ提供します。また、信用情報((1)a)を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。
- 信用情報機関が保有する信用情報
- 当社が加盟する信用情報機関およびその提携信用情報機関
- 当社が加盟する信用情報機関の名称等
当社が加盟する信用情報機関の名称、問合わせ電話番号は別表2のとおりです。また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、信用情報を利用・提供する場合は、別途書面(電磁的記録を含みます。)により通知し、同意を得るものとします。 - 提携信用情報機関の名称等
提携信用情報機関の名称、問合わせ電話番号は別表3のとおりです。
【別表1】信用情報機関 登録情報 登録の期間 株式会社シー・アイ・シー(CIC) 本契約に係る申込みをした事実
(本人を特定するための情報および申込の事実)当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヵ月間 本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実) 契約期間中および契約終了後5年以内 上記、本契約に係る事実に債務の支払を延滞した事実(保証履行をした事実も含む)が含まれる場合 契約期間中および契約終了後5年間 株式会社日本信用情報機構(JICC) 申込情報の登録期間 照会日から6ヵ月以内 本人を特定するための情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等) 契約内容、返済状況又は取引事実に関する情報のいずれかが登録されている期間 契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等)および返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等) 契約継続中および契約終了後5年以内 取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等) 契約継続中および契約終了後5年以内 債権譲渡の事実に係る情報 当該事実の発生日から1年以内 ※CICに提供する個人情報は、契約者本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、勤務先、勤務先電話番号、等)。申込・契約内容に係る情報(契約の種類、申込日、契約日、契約額、貸付額、品名、支払回数、等)。支払い等に係る情報(請求額、入金額、利用残高、支払日、完済日、延滞等支払状況に関する情報、等)。
※JICCに提供する個人情報は契約者、その配偶者および保証人に係る本申込および本契約に基づく個人情報(本人を特定するための情報 (氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)、ならびに申込日および申込商品種別等の情報、契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額、等)、返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消、等)、および取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡、等)。契約者とその配偶者(との婚姻関係に係る情報を含みます。)を加盟先機関に提供します。
【別表2】当社が加盟する信用情報機関 電話番号 ホームページアドレス 株式会社シー・アイ・シー(CIC) 0570-666-414 https://www.cic.co.jp/ 株式会社日本信用情報機構(JICC) 0570-055-955 https://www.jicc.co.jp/ ※CICの加盟資格、加盟事業者名、信用情報の利用目的および利用方法、同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、上記の同社のホームページをご覧ください。
※JICCの加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
【別表3】提携信用情報機関名 電話番号 ホームページアドレス 全国銀行個人信用情報センター 03-3214-5020 https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ ※全国銀行個人信用情報センターの加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
- 当社が加盟する信用情報機関の名称等
お客さまは、以下のように自己に関する個人データを開示するよう請求することができます。
- 信用情報機関に登録されている情報についての開示その他の請求は、前条で記載する信用情報機関で受け付けます。当社では受け付けできません。
- (1)以外で当社が保有する個人データについて、個人情報の保護に関する法律の定めるところにより、開示等(開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供停止)を求める場合には、第11条記載の窓口にご連絡ください。開示等請求手続(受付方法、必要な書類、手数料等)の詳細についてお答えいたします。お客さまから電磁的記録の方法による開示を請求された場合には、当社が指定する方法にて開示いたします。万一、個人情報の内容が事実でないことが判明した場合には、当社は、速やかに訂正または削除に応じます。
当社は、お客さまが本契約に必要な記載事項(申込書類、契約書類等で契約者が記載すべき事項)の記載を希望しない場合、および本同意条項の内容の全部または一部を承認できない場合、本契約をお断りすることがあります。ただし、お客さまが第3条第2項(4)(5)(7)(8)のみに同意しない旨の書面による申出をした場合には、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。
本契約が不成立の場合であっても本申込みをした事実は、当該契約の不成立の理由のいかんを問わず一定期間利用されます。
- お問合わせ窓口
お客さまの保有個人データ等の開示等(開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供停止)に関するお問合わせ、その他のご意見のお申出等に関しましては、以下の窓口までお願いいたします。【お問合わせ窓口】
SBI信用保証株式会社 お客様相談室
TEL:03-6910-0050(受付時間:平日10:00~17:00)【ご本人または代理人の確認】
ご本人から申込みの場合は、ご本人であることを運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑登録証明書等の証明書類、当社ご登録電話番号へのコールバック、氏名・生年月日・住所・電話番号・パスワード等の当社ご登録情報等により確認させていただきます。代理人からの申込みの場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑登録証明書、ご本人への電話等により確認させていただきます。 - 手数料等
開示等の求めに対してお客さまから当社にお支払いいただく手数料等はございません。ただし、お客さまから当社宛の通信費および上記に定める本人確認のためにお客さま側で資料等のご準備を行っていただく際に発生する費用等につきましては、お客さまのご負担とさせていただきます。
当社は、お客さまの個人情報の保護を図るため、また、法令その他規則・ガイドラインの変更に対応するために、お客さまの個人情報の取り扱い方法を変更することがございます。 特に重要な変更につきましては、当社Webサイトまたは当社所定の方法にてご案内いたします。
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。認定個人情報保護団体の名称及び、個人情報の取り扱いに関する苦情の解決の申出先は以下の通りです。
一般社団法人日本クレジット協会
個人情報の取り扱いに関する相談受付
電話:03-5645-3360
受付時間:月曜日~金曜日 10:00~12:00/13:00~16:00
(ただし、祝日および年末年始を除きます)
※商品・サービスに関する問合せ先ではございません。
-
当社は、当社が運営するウェブサイトにおいて、お客さまの通信の安全性・正確性の確認、そしてより一層のサービス向上のためにお客さまの端末にあるCookie(クッキー)情報を以下の目的で利用する場合があります。(Cookieとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などの識別情報を、お客さまのコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みのことをいい、当社が利用するCookie内にはお客さま個人を特定するような情報は含まれておりません。)
- 当Webサイト上での利用状況に関する統計分析のため
- お客さまは、ご利用のブラウザの設定により、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます(設定方法は、ブラウザにより異なりますので、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。)。すべてのCookieを拒否する」設定を選択されますと、広告配信事業者の広告を無効化することができますが、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
- 当社のサービスにおいて、Googleアナリティクスを使用しています。詳細は、「ユーザーがGoogle パートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogleによるデータ使用」のとおりです。
本「個人情報のお取り扱いについて」におけるSBIアルヒグループ各社とは、SBIアルヒ株式会社のWebサイト(https://www.sbiaruhi-group.jp/corporate/outline)に掲示された同社のグループ会社をいいます。
提携に関するお問い合わせ
金融機関の方からの
お問い合わせ·提携に関するお問い合わせは
こちらからお願いいたします。